- プログラマー赤城 莉穂様
- 青森県北津軽郡鶴田町出身、五所川原工業高校情報技術科卒。
株式会社テラソリューション入社8年目。プログラマーとして日々最新技術と向き合う。趣味は登山・スノーボード。
技術は絶えず進化していくもの…常に勉強ですよ
本日は弘前市でソフトウェア開発をしております、株式会社テラソリューションの赤城様にお話をお聞きしたいと思います!それでは赤城様、よろしくお願いします!
よろしくお願いします。
本日はよろしくお願いします
最初に赤城様の出身・仕事のキャリアなど教えて下さい。
青森県北津軽郡鶴田町出身です。高校は五所川原工業高校の情報技術科で、パソコンやプログラムを学びました。卒業後、テラソリューションに入社し、8年目になります。
青森生まれ青森育ちなんですね。青森で生活していて青森の魅力を感じることはありますか?
四季がはっきりしているところが魅力ですよね。桜も雪もあるし。あと、食べ物が美味しいところも魅力ですね!ただ、雪はちょっと多いですよね…。この雪を活用できないか、社内のアイディア会議で話題に上がったりします。
ぜひ良いアイディアをお願いします!休日はどのように過ごしているんですか?
主婦なので主に家事をしているのですが、今はメルカリにはまっています。クレーンゲームでゲットした商品なんかを出品していますね。クレーンゲームで遊ぶのが好きなんです(笑)
面白いですよね(笑)他に休日の過ごし方はありますか?
夏はマラソンをしたり、山に登ったりしています。冬はスノーボードをしますね。
アウトドア派なんですね!
せっかく青森に住んでいるので、青森の四季は楽しみたいですよね!
次にお仕事についての質問なのですが、社内の業務としてはどのようなものがあるのですか?
会社の業務としては他社製品のシステム開発のお手伝いと、WEBサイトを使ったシステム開発の2つがあります。その他に、PLCというLEDライトを制御するシステムのお手伝いをしています。こちらは独自の製品になりますので、それが魅力になります。
社内の業務を説明する赤城様
すごいですね!その業務の中で赤城様の役割はどのようなものですか?
プログラミングをしています。当社は下請け・協力会社なのですが、看護支援システムの開発のお手伝いをしています。看護支援システムとは、病院などで使われていて、患者様の情報を入力するものです。
プログラマーのお仕事をはじめようと思ったキッカケはなんですか?
高校でプログラミングを学んで、まぁまぁ成績もよかったので…(笑)
優秀だったんですね!プログラマーの仕事をはじめた当初、苦労したことや大変だなって感じたことってありますか?
苦労したことは沢山ありました。高校で学んだ技術だけでは、仕事ではあまり役に立たなくて…実際仕事をはじめて、プロの仕事に圧倒されました。仕事を覚えるまでは必死で頑張りました。社内ではOJTがありまして、先輩方から少しずつ仕事を教えてもらい、すごく助けられました。
OJTがあると安心ですね!プログラミングっていうのはどの様な言語を使っているんですか??
今の仕事では「Visual Basic .NET」という言語を使っています。社内の別な部門…WEB系の開発だと「PHP」とか「wordpress」などを使っています。
※Visual Basic .NET…マイクロソフト社が開発したプログラミング言語。windows上で動作する色々なアプリが作れる。
※PHP…WEB製作でよく使われるプログラミング言語の一つ。登録フォームや検索結果などの動作に使われる。
※wordpress…ブログの運営に使われるソフトウェア。
※Visual Basic .NET…マイクロソフト社が開発したプログラミング言語。windows上で動作する色々なアプリが作れる。
※PHP…WEB製作でよく使われるプログラミング言語の一つ。登録フォームや検索結果などの動作に使われる。
※wordpress…ブログの運営に使われるソフトウェア。
とても難しそうですね…。赤城様にとってプログラマーの魅力はなんですか?
魅力…難しいですね(笑) 情報の分野…IT社会って移り変わりが激しいじゃないですか。日々、最新の技術が出てきて目まぐるしく変化しています。その最新の技術にいち早くふれることができる。そこが魅力ですね。
最新の技術ってかっこいいと思います!仕事に対しての信念や気をつけていることなどはありますか?
テスト作業ですね。具体的に言うと、プログラミングを組むにあたって、病院の依頼にそって「あの機能が欲しい」「この機能はいらない」とかカスタマイズします。その上で、病院さんの案件ごとに「前回と似たようなことをやったな」ということがよくあります。
前に作ったものだとスムーズに作れそうですね!
はい。ですが、それと全く同じ案件とは限りません。違う部分を探し、今回の案件にあうようにプログラムを組みます。その後、正しい動作をしているか確認します。自分で作ったものですが、テスト作業をする際には自分を信用せずにテストします。
バグがあれば大変ですものね!今の会社で働いていて、楽しかったことはありますか?
うちの会社では社内活動に力を入れています。忘年会の余興とかすごいんです!
楽しそうに語る赤城様
どんなことをするんですか?
その年に流行したこととかを題材に動画を作ったり、クイズやビンゴ大会とか!そういう余興などをしっかりやっているのでとても楽しいですよ!
皆さん仲が良くて、社内の雰囲気はとても良さそうですね!
そうなんです。上司の方々の包容力があって、末端の意見もどんどん吸収してくれるので、とても発言しやすいです。意見がしやすいのでコミュニケーションがとてもよいです。
そういう環境は理想的ですよね。ほかに会社の良いところはありますか?
あとは服装が自由なことですね。あくまで仕事ができればいいという考え方で、普段着やカジュアルな服装で仕事をしています。
服装自由は魅力的ですね!これからの目標はありますか?
先程も言いましたが、情報の移り変わりが激しい業種なので、新しいことが沢山でてきます。それをどんどん吸収していきたいですね。常に向上心を持って勉強することが目標です。
日々向上ですね!では最後に、将来プログラマーの仕事を目指している方に一言お願いします!
私が言うのは恐縮なのですが…常に勉強ですよっていうことですね。時代によって技術は絶えず進化していくものなので、それを自分で勉強し続ける気持ちがないとついていけないです。がんばってください!
プログラマーのお仕事がよくわかりました!本日は素晴らしいお話を聞かせていただきありがとうございました!
最後にツーショットを頂きました!本日はありがとうございました!
会社概要 COMPANY INFO
会社名 | 株式会社テラソリューション |
---|---|
本社 | 〒036-8084 青森県弘前市高田2-13-18 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 敏弘 |
事業内容 | ・ソフトウェアの開発・販売 ・コンピュータシステム導入・利用のコンサルテーション ・コンピュータシステムの運用・サポート ・コンピュータ機器の販売 ・ソフトウェア技術者の派遣 |
URL | http://www.terasol.co.jp/ |