AOMO-RECRU 青森のバイト・求人・ポータルサイト「あおもりくる」

MENU CLOSE
代表取締役社長足沢 隆様
青森県八戸市出身。八戸商業高校卒。
父の後ろ姿を見て、新聞配達業の経営を覚え、現在に至る。
幼少の頃は自転車で新聞配達をしていた。

青森から日本各地へ!情報を交差させる匠の技術!

本日は青森県内で新聞販売のお仕事をされています有限会社T'sカンパニー代表取締役社長足沢様にお話を聞いていきたいと思います!足沢様よろしくお願いします!

はい!宜しくお願いします…専用カメラマンまでくると思ってなかったので緊張しますね(笑)

そうですよね(笑) そんな緊張している足沢社長の生い立ちについて教えてください!(笑)

急に質問がくるんですね!(笑) 出身は青森県八戸市で八戸商業高校を卒業後、イオンリテールに入社しイオン藤崎店に配属になりました。
有限会社T`sカンパニー 足沢社長緊張しながらも淡々と語る足沢社長

そうなんですね!青森県でいうと八戸市と藤崎町では反対方向だと思うのですが、不安な気持ちとかはなかったのですか?

そうですね…何でもやってみたい気持ちが強かったので特には思いませんでしたね。入社した頃は東北にマックスバリュができたばかりでした。なので入社してから約2年後に岩手県のマックスバリュ花巻店に主任として転勤になりました。その後、やっと落ち着いてきたなと思った矢先に今度は岩手県のマックスバリュ紫波店に移動になりましたね(笑)

転勤が続くんですね(笑)

そうですね(笑) でも、マックスバリュ紫波店に2年くらい勤務して、父親が経営している読売センター八戸東部に入社しましたね!その後岩手、秋田の販売店で修行して青森市で独立しました。

すごいですね!では、自分で会社を経営したいう気持ちに至った経緯をお聞かせ下さい。

そうですね。家が新聞配達業を営んでいたので、常に新聞配達が身近にありました。そのことが一番大きなキッカケだったと思います。私が小・中学校の時は新聞配達をしなければお小遣いを貰えなかったので小・中学生ながらに頑張っていましたね(笑)

小・中学生…それは自転車で配達していたんですか?

自転車ですね(笑) 今思うとよくやっていたなと思いますね(笑)

自転車で新聞配達はアニメのような話ですね(笑) では、新聞配達の魅力は何だと思いますか?

全国紙として青森県で読んでくれる読者を増やすことです。もちろん、地元の新聞の記事には地元ならではの魅力があります。ですが、全国紙ならではの記事の内容が読売新聞の魅力であり、商品価値です。そんな読売新聞を楽しんで読んで頂ける方を一人でも増やしていきたいです。もう一つが、新聞を読んで下さるお客様との繋がりです。朝に新聞を届けたり、集金にお伺いした際に一言二言世間話ができる…「雪が多いですね!」とか、そういうお客様との繋がりが魅力です。

新聞販売業で大変なことはなんですか?

夜中からの仕事なので、その時間に起きて新聞配達するのが一番大変です。
有限会社T`sカンパニー 足沢社長新聞配達の大変さを語る足沢社長

新聞販売業をしていて良かったことや楽しかったことはなんですか?

店舗を増やして事業拡大ができたことと、お客様との繋がりですね。集金とかいくと凄い量のリンゴを貰ってくることもあるんですよ…各家庭からですよ?(笑) そこらへんはやっぱ青森って暖かいなって思いました!

仕事上で特に気を使っていることはありますか?

1つ目が、新聞を間違いなく決まった時間にお客様にお届けすることです。2つ目がスタッフ同士のコミュニケーションです。スタッフが事故とかがないように、声掛けをしながら仕事をしています。

コミュニケーションや声掛けは大事ですよね!では、新聞屋さんの裏話はありますか?(笑)

裏話ですか…!じゃあ…実は新聞を配達する家を1日で覚える必殺技があります!(笑)実は地図は要らないんですよ…!(笑)

え!?配達する場所が分からなくなるんじゃ…

普通だと、ここの十字路はまっすぐ行って次の所を左折して右の何件目のお家…みたいな感じだと思うのですが、それをもっと分かりやすく表記する「順路記号」というものがあるんです!

へえ~!!!凄いですね!足沢社長の独自の方法ですか??

いえいえ(笑) 多分他の新聞屋さんも使っていると思いますよ!(笑)

ホントに裏話ですね!(笑) では他社と比べてここは違うぞ!という会社のPRをお願いします。

新聞屋さんっていうと、どうしても年配の方が多いイメージがあると思うかもしれませんが、20代・30代の人達に頑張ってもらって、店主として独立できるように育てていきたいと思ってます。ゆくゆくは自分で販売店の経営をしてもらいたいと考えてます。
有限会社T`sカンパニー 足沢社長自社に対して熱く語る足沢社長

社内の雰囲気はどうですか?

馬鹿騒ぎしない程度に明るいですね(笑)

そうなんですね(笑) 若い方が多いんですか?

半々ぐらいですかね…今いる社員スタッフは30代・50代が一人ずつ、配達スタッフは20代〜60代まで幅ひろく和気あいあいとしていますよ!(笑)

いいですね♪この先の仕事の目標はありますか?

重複になりますが、店舗の拡大と、独立してくれる社員の育成になります。

ゆくゆくは未来を担っていく社員ですね!ではお話しが変わりまして青森について質問していきます。地元に貢献したいことや、貢献していることはありますか?

県外に青森の魅力を伝えたいです。読売新聞はご存知の通り全国に展開していまして、以前にリンゴジュースを関東の読者に販売したことがあります。新聞だけを売るのではなく、青森の特産品を他県に発信できたらいいなと思ってます。

地元がこうなったら面白いな…などの要望はありますか?

読売新聞ならではのイベントを青森県と一緒にできたらいいなと思っています。去年は青森と弘前で読売ジャイアンツの2軍戦をイベントとして行いました。なので今後は1軍も呼べたらいいなと思っています!(笑)

1軍がきたら大盛り上がりですね!実は私、野球が好きでその中でも読売ジャイアンツが一番好きなんですよ!!昨年の2軍戦を見に行きたかったのですが、忙しくて行けなかったんですよ(涙)

では、次回1軍を呼べるように頑張りますね(笑)

ありがとう御座います!まだまだ、ジャイアンツについて語りたい所ではありますが…(笑) それでは最後にさせて頂きます。新聞屋さんを目指している方、また、仕事を探してる方へ一言お願いします。

新聞屋さんを目指している方は、独立して販売店を経営するような目標を持ってがんばって欲しいですね。仕事を探している方は、色々やってみることが大事だと思います。何が自分にあうのかは、やってみなきゃ分からないし、どの業界にもやってみなきゃ分からない魅力・面白さがありますしね!

そうですよね!何でもチャレンジが必要ということですね!

その通りですね!

本日は青森県青森市と八戸市にて新聞販売業を営んでいます、有限会社T`sカンパニー代表取締役社長の足沢社長にインタビューをさせて頂きました!今後、より一層の情報を青森県内に届けてくれることを期待しています!ありがとうございました!

有限会社T`sカンパニー 足沢社長なんと最後に足沢社長から鶴ケ崎さんにプレゼントが!せっかく頂いたのでジャビットくんとスリーショット!本日はありがとうございました!

会社概要 COMPANY INFO

会社名 有限会社T'sカンパニー
本社 〒030-0915 青森県青森市小柳5-19-11
代表者 代表取締役社長 足沢 隆
事業内容 新聞販売事業
この会社について詳しく見る