AOMO-RECRU 青森のバイト・求人・ポータルサイト「あおもりくる」

MENU CLOSE
A-FACTORY
Galetteria Da Sasino ショップマスター
対馬 大輔様
青森市出身。青森中央短期大学卒。ホテル業を経て2011年に現在のお店へ。青森でラテアートをひろめる為、講習会を開催。世界大会にも出場。休日はコーヒー屋さん巡り。

やりたい事は自ら切り開く…数少ないバリスタへのチャレンジ!

本日は青森市の商業施設A-FACTORYにお店を構えるカフェ&レストラン「Galetteria Da Sasino/ガレッテリア ダ・サスィーノ」ショップマスター対馬様にお話を聞いていきたいと思います!対馬様よろしくお願いします!

よろしくお願いします。
Galetteria Da Sasino 対馬様本日は宜しくお願いします!

まず初めに、生い立ちやキャリアなど、今の仕事に就くまでのお話しをお聞きしたいのですがよろしいですか?

はい。青森市生まれで、青森市内の高校に通って、大学は中央短期大学に進んで、その後に就職しました。学校を卒業して最初に務めたのは八甲田ホテルさんです。レストランサービスを主にやっていました。今のお店にきたのは2011年になります。それまではずっとホテル業に就いていました。

では、休日はどのようにお過ごしですか?

休日はほとんどコーヒー屋さんを巡ったりしてますね。知り合いの所だったりします。

落ち着いた休日ってやつですね!バリスタとして働こうと思ったキッカケはなんだったのですか?

今のお店に就職した時、エスプレッソマシンがお店にあったんですけど、最初全然使い方がわからなくて…どうやったら美味しくなるのかなとか思って調べていたんですね。その時にたまたま読んでいた料理雑誌にラテアートが載っていまして、スタッフに「これやれないの?」って言われたのがキッカケです。

そうなんですね!

コーヒーを幅広く提供する人をバリスタって呼ぶんですけど、業務の内容にバリスタ業務というのがあっただけで、元々なりたくてなったわけではないですよ(笑)

仕事内容は具体的にどのようなものがあるんですか?

店長職としてお店を任せられています。レストランの業務内容全般になります。サービスから厨房業務、料理やデザートを作ったり、洗い物、シフトやメニューを作ったりになります。基本的にはお店で行うこと全てが私の仕事内容になります。

バリスタになるには資格などは必要なのですか?

まず資格になるんですが、資格は協会があるので取ろうと思えば取れます。ただ、資格はなくても働けます。調理師と同じようなものです。コーヒーの資格って細かく色んな種類の資格があるので、持っておくに越したことはないですね。自分では実際には持ってないです(笑)

資格はお持ちでないんですね!では経験はどのように積んでいったのですか?

教えてくれる人がいない状況でしたが、YouTubeやInstagramで動画を見たり、本とか雑誌とか読み漁って勉強しました。試してみて…駄目だったら、トライ&エラーの繰り返しです。そうやって地道に経験を積んでいきました。
Galetteria Da Sasino 対馬様過去を振り返りながらお話しする対馬様

バリスタとして働いていく中で楽しかった事や良かった事はありますか?

世界大会に出場したのですが、出場することで色んな人との交流を持てた事です。青森だけじゃなく、首都圏や地方で働いてる方、日本人だけじゃなくて外国の方も沢山いました。最近だと、コーヒーを目当てに来てくれるお客様もかなり増えてきているので、それが嬉しいですし楽しいです。

ラテアートもやってるんですね!私の中ではラテアートは芸術だと思うのですが、そういった事は元々好きだったのですか?

好きかと言われると、好きです。もともと料理が好きで、飲食の仕事に就きたいなぁ…と思ってました。モノを作るのがすごく好きなんです。芸術とか絵を描くのが好きというか、モノを作るのが好きです。

ラテアートの世界大会に出場されていると言いましたが、大会ではどのようなことを競うのですか?

大会によって競技は違うんですが、基本的にはどちらが優れている図柄か…になります。

やはり図柄なんですね!

はい。他にはすごい細かい審査ポイントになるんですが、ミルクを注ぐピッチャーとカップなどもあります。使う道具は自由なんですが、それを使ってどれだけ難しい柄を作れるかが審査基準になります。カップがすごく清潔で、綺麗な状態でおいしそうに見えるか…ミルクとエスプレッソのコントラストが綺麗にとれているか…というのを3分の競技時間の中で競い合います。大会にはトーナメントの試合もありますし、ポイント化されてポイントで競うというのもあります。

審査基準は凄く細かいのですね…。他にラテアート講習会を開催していると聞きましたがどの様な講習になりますか?

自分で独学でやってた期間が長くて、すごく苦労しました(笑) これからやっていく方々にはそういう苦労はして欲しくないなぁ…って、ちゃんとした人が教えれば1、2ヶ月で出来る様になるので、今後やっていく人達が分からない事を、ちゃんと教えてあげる環境…やりやすい環境である場所…でありたいと思って講習をしています。

これからラテアートを始める方には大変勉強になりますね!

であるといいんですけどね(笑) 青森でラテアートやっているお店はまだ凄く少ないんですが、綺麗で楽しめるのが魅力ですので、一般の人にもラテアートをパッと見て、そこからコーヒーの楽しさとかの入り口になってもらえればいいなと考えています。また、同業者の方とか広く一般の方、そこは線引きしないで沢山の方に触れて頂ければいいなと思ってます。

ラテアートを作れる方が増えると、一般の方でも目に触れやすい環境が出来ていいですよね!では、今後バリスタとしてチャレンジしてみたいことはありますか?

やる人が増えてきた中で、青森で大会が開ければいいなと思います。お家でやってる人もそうですし、同業者の人もそうなんですが、それぐらいの規模になって見に来てくれるお客さんが居る事は凄く楽しいことだと思うので…青森で大会を開けるように、ラテアートをやる人の人口を増やしていければ良いなと思います。
Galetteria Da Sasino 対馬様実際にラテアートを作って頂きました♪

バリスタを広めるために行ってること、これからやりたいことはありますか?

ラテアート教室は定期的に開催していきたいなぁ…と思ってる事と、大きな大会が年2回あるんですが、その大会に常に出れるように自分のレベルアップもできたらいいなと思います。

ぜひ出て欲しいです!応援します!では、職場の雰囲気はどのような感じですか?

20〜40代と幅広い年齢で働いているんですが、お店自体すごく小さいので何を店の中でやってるのか、そんなのがみんなの目にふれる環境なので、仕事をしやすいと思います。小回りがきくお店だなと思います。職場だけではなくて、運営してる会社を含めてなんですけれども、大会に出たり、自分で教室を開きたいとなった時にそのチャレンジを認めてくれる…それが青森のためにとか、地域のためとか、会社のためになるっていうのを理解してサポートしてくれるのですごく働きやすい会社ですね!

自分のチャレンジを会社のチャレンジとして受け止めてくれる企業様なんですね!働く上で大変なことや、気をつけていることはありますか?

そうですね。やっぱり食品を扱っているので美味しいモノを作る!ですね。コーヒーに関してもそうですし、料理に関してもそうです。当たり前の事だと思っています。

なるほど~!

あとは安全面です。例えばですが、食中毒などを起こさないような安全面になります。そんなのは飲食店で働く上で当たり前のことなんですけれども、気を使っているところですね。ここに来ないと楽しめないとか食べられないとか、季節のモノを使うとか、そんなのが自分で作りたいなぁと思っています。

お客様をおもてなす上で、気をつけていることはありますか?

帰る時に笑顔で帰ってくれればいいですね!自分は裏方になるのでモノを作ったりとか、表に出て接客をするってことはそんなに多くないんです。なので、店長として任されたお店の中で自分が作ったモノなどを楽しい、美味しい!って思って笑顔で帰ってくれたらいいなと思います。
Galetteria Da Sasino 対馬様仕事に対しての情熱を語る対馬様

笑顔で帰ってくれるほど嬉しい事はないですよね!ではお店のPRをお願いします!

そうですね。青森市内のお土産、珍しいものから定番商品まで揃いますし、かなりお洒落な建物になっております。もちろん外観もそうですし、店内もここまでお洒落なお土産屋さんはなかなか無いと思います。地元の方が来ても、それを再発見できるような場所だと思います。飲食店に関しても、地元の食材を使って手作りで作って…ここにしか無いものや、ここから発信してるものが沢山あります。もちろん観光客の方たちにも来てもらいたいんですけども、まずは、ぜひ地元の方に足を運んでいただけるような…もっと気軽に来れるようなA-FACTORYにしたいなぁと思っていますので、ぜひ一度…来てみると楽しいですよ。

確かにオシャレですよねー!!!

他にもA-FACTORYは株式会社JR東日本青森商業開発という会社の中で、青森の魅力を発信していくという目的があります。ショップだったり県内の特産品を使ってPRをして行こう!という事でやっています。

そうだったんですね!

A-FACTORYを開業する際に会社の取り組みで地産商品の掘り起こしみたいな事なんですけど、「地域再発見プロジェクト」っていうのが発足しました。青森のリンゴを使ったお酒を造ろうという事で、工房の機能を持つA-FACTORYを開業しています。シードル工房では、青森県産のフジとジョナゴールドという品種を使って発泡性の果実酒を醸造しています。商品開発とか新たな魅力をお客様に発信して、地域を盛り上げて行こう!という事で開業しています。

ぜひ青森の魅力を発信して頂けたら青森に住む人間としてとても嬉しいです!ではA-FACTORYでは、今どういった内容の求人を出されていますか?

現在は先程のお話しに出てきましたシードル工房にて人材を募集しています!仕事内容はリンゴの運搬や搾汁、ビン詰め・ラベル貼り・箱詰など、シードル製造に関わるお仕事をして頂きたいと思っています!未経験者でも大歓迎です!青森を盛り上げようという気持ちも持って仕事をして頂ければさらに嬉しいです!一緒に美味しいシードル造りましょう!

ありがとうございます!このインタビューを読んでくれた方はぜひ宜しくお願いします!(笑)

PRありがとうございます!(笑)

では最後の質問になります!現在お仕事を探している方や、バリスタを目指してる方に一言お願いします。

バリスタの求人って青森では多くないと思いますが、コーヒーを出しているお店ってどこでも絶対あるんです。カフェとかレストランとかはもちろんコーヒーを出しています。そこで、美味しいコーヒーを提供したい!と思えばバリスタになれますし、バリスタってラテアートするだけではなく、ドリップコーヒーとか、他の抽出器具でコーヒーを提供しても、それもみんなバリスタになります。なので、飲食店で働いてみよう!というのがこれからバリスタになるっていう方には近道だと思います。それから資格を取ったり、そのお店にあるものでもっと良くしようと思って頑張っていくと必ずなれると思います!求人無いんだよなぁ…と諦めるのでなくて、もうちょっと広い目で色んなものを見てみると面白いと思いますよ!

なるほど!バリスタの道は自分で切り開いていこう!って事ですね!!

はい!私がバリスタを始めたキッカケの話と同じになりますが、そこに入りたくて入った職場でなくても、自分で一生懸命になれるものって絶対見つかると思います!そこの会社に入ってこれやりたいな…とかもうちょっと良くしたいなと思うものが必ず出てくると思います。そこを突き詰めて、上を目指そうと思えばきりがないくらい目指せると思うので、どんな仕事してたとしても、そこを大事にしてもらえればなと思っています。

上を目指す事は絶対大事ですよね!

私はそう思っています。そしてこれから仕事を探してる方は、自分でやりたい職種、やりたくない職種でも、楽しもう!と思えばいくらでも楽しめると思いますので、頑張ってもらえたらいいなと思います!

まずは目の前のお仕事の中にも魅力が隠れている可能性もありますもんね!!本日は青森市にある商業施設A-FACTORYの中にお店を構えるカフェ&レストラン「Galetteria Da Sasino/ガレッテリア ダ・サスィーノ」のショップマスター/バリスタの対馬様よりお話しを頂きました!今後の対馬様の世界大会などでのご活躍を心よりお祈りしています!ありがとうございました!

Galetteria Da Sasino 対馬様本日は有難う御座いました!

会社概要 COMPANY INFO

会社名 株式会社JR東日本青森商業開発
本社 〒038-8555 青森県青森市柳川1-2-3
代表者 代表取締役社長 大内 卓
事業内容 ・駅ビル業
・酒類・飲料の製造業
・飲食店・物販店の運営
・駐車場業

運営施設
・青森駅ビル・ラビナ
・A-FACTORY
・新青森駅ビル・あおもり旬味館
・弘前駅ビル・アプリーズ
URL https://www.jre-abc.com/
この会社について詳しく見る